銀河英雄伝説 Die Neue These
イントロダクション ストーリー キャスト&スタッフ 登場人物 動画 音楽 放送日&配信情報 ブルーレイ 商品情報 スペシャル 新着情報 劇場情報 ホーム twitter twitter
新着情報
All All All All
1 / 14123...10...Last »
2023/03/02

40名様限定 「銀河英雄伝説 Die Neue These イゼルローン要塞の住民になれるオリジナルイラストジクレ―版画(額装)
【原作 田中芳樹先生直筆サイン色紙付】」の発売が決定いたしました。

銀河帝国の臣民になれる・自由惑星同盟の国民になれるオリジナルイラストジクレ―版画では好評をいただきありがとうございました。
お客様から再度実施のご要望もいただきましたため、今回は、“イゼルローン要塞の住民になれる“Verとして再度実施させていただくこととなりました。
お申込みは40名様限定の企画となります。イゼルローン要塞に英雄たちと共に皆様の姿をお刻みください。
ご予約・商品概要につきましては以下ページよりご確認ください。
【取扱い店舗】通販サイト「Froovie」
https://store.shochiku.co.jp/shop/g/g5711213/

2023/02/08

動画配信サービス「U-NEXT」より、『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』全三章を独占先行配信することを決定いたしました!
2023年2月22日(水)に第一章を配信、以降3月29日(水)に第二章、4月26日(水)に第三章を配信いたします。
配信中の過去シリーズもあわせて、ぜひ「銀河英雄伝説 Die Neue These」シリーズをお楽しみください。

『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』<独占先行配信>
https://video.unext.jp/browse/feature/FET0006872?utm_source=content&utm_medium=official&utm_campaign=official

【配信開始日】

第一章:2023年2月22日(水)12:00
第二章:2023年3月29日(水)12:00
第三章:2023年4月26日(水)12:00

【価格】
各1,100円(税込)/視聴期間:7日間

【STORY】
最高権力者ラインハルトの善政による改革が国民からも支持されている銀河帝国と、不敗の魔術師ヤンらの活躍も空しく、政府の腐敗による国力低下が著しい自由惑星同盟。両国間の勢力バランスに大きな変化が生じる中、第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせていた。ラインハルトは、幼い銀河帝国皇帝の誘拐と自由惑星同盟への亡命というその企みを知りながらも、自身の野望のため利用しようと考える。ヤンも同盟に最大の危機が迫りつつあることは予感していたが……。そんな中、正式な軍人になったユリアンをフェザーンの駐在武官に任命する命令が届く。

2022/12/02

Rチャンネルにて『銀河英雄伝説 Die Neue These』邂逅・星乱の配信が決定!
2022/12/5 19:58より2話ずつを配信いたします。
また、年末年始には6話ずつ配信も予定しております。
この機会に是非ご鑑賞ください。

◆Rチャンネル配信概要
配信開始日:12月5日より平日毎日2話ずつ配信
配信時間:19:58頃より1~2話配信(前後番組尺により前後に数分程度ずれる場合がございます)

※12月29日~は下記配信スケジュールとなります
配信開始日:12月29日~1月1日6話ずつ配信
配信時間:17時15分頃~20時10分頃(前後番組尺により前後に数分程度ずれる場合がございます)

配信チャンネル:https://channel.rakuten.co.jp/?scid=we_rch_gineiden-rchhome&utm_source=gineiden&utm_medium=news&utm_campaign=gineiden-rchhome&utm_content=stream

2022/11/26

「策謀」第三章の上映を記念して、荒幡和也さん制作の特製壁紙を配布いたします。
お持ちのスマートフォンなどで、ぜひご使用ください。

2022/11/25

11月25日(金)~12月15日(木)22日(木)にて『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』第三章の
Twitter感想投稿キャンペーンが開始!
アフレコ台本が合計5名様に当たります。
奮ってご参加ください!

➢応募条件
#ノイエ銀英伝感想 の指定ハッシュタグを使用し、感想を投稿
➢期間
「策謀」三章上映初日から終了まで
11月25日(金)~12月15日(木)22日(木)まで延長
➢プレゼント内容
アフレコ台本46話 合計5名様
➢ぜひ投稿の際にこちらの場面カットもご使用ください!

注意事項
■キャンペーン参加について
・ご応募は日本国内在住の方に限らせていただきます。

■抽選・当選発表
・当選通知はご応募頂いたTwitterのDM宛にお送りいたします。
・厳正な抽選の上、運営・事務局からの連絡をもって当選のご連絡と代えさせていただきます。
・発表は当選のお知らせをもって代えさせていただきます。
・当選者の方が受け取った当選通知は、他人に譲渡することはできません。
・お電話による当選についての確認はお受けできません。
・応募に関する必要事項で虚偽の記載がある場合、また不正が認められた場合には、当選を無効とさせていただきます。
・住所・電話番号不明、不通により、当選者様に当選案内等の連絡ができない場合は、当選の権利が無効となることがあります。
・当選権利はご当選者本人に限り、他人への譲渡や現金への引き換え、他賞品への変更等はお受けできません。

■本キャンペーンにおける個人情報の取扱について
本サービスの利用規約及びプライバシーポリシーに準拠して丁重に取り扱います。

個人情報保護方針

■免責事項
・選考方法、応募受付の確認、当選・落選についてのご質問、お問い合わせは受け付けていません。
・キャンペーン運営の中断、または中止により生じるいかなる損害についても、弊社が責任を負うものではありません。
・本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合があります。

2022/11/04

フォースシーズンの副題でもある「策謀」に迫る、第三章の予告映像が併せて解禁となりました!
第三章で描かれるのは、ついにユリアンのフェザーンへの旅立ちや、
ラインハルトによる同盟領への大規模進攻作戦「神々の黄昏(ラグナロック)」。
ルビンスキーとルパートの画策や、ロイエンタール対 シェーンコップの剣戦も注目のポイントです。
ますます目が離せなってくる第三章の上映もお楽しみに!

2022/10/28

10月28日(金)~11月17日(木)にて『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』第二章の
Twitter感想投稿キャンペーンが開始!
アフレコ台本が合計5名様に当たります。
奮ってご参加ください!

➢応募条件
#ノイエ銀英伝感想 の指定ハッシュタグを使用し、感想を投稿
➢期間
10月28日(金)~11月17日(木)
「策謀」二章上映初日から終了まで
➢プレゼント内容
アフレコ台本41話もしくは44話 合計5名様 ※話数は選択不可
➢ぜひ投稿の際にこちらの場面カットもご使用ください。

注意事項
■キャンペーン参加について
・ご応募は日本国内在住の方に限らせていただきます。

■抽選・当選発表
・当選通知はご応募頂いたTwitterのDM宛にお送りいたします。
・厳正な抽選の上、運営・事務局からの連絡をもって当選のご連絡と代えさせていただきます。
・発表は当選のお知らせをもって代えさせていただきます。
・当選者の方が受け取った当選通知は、他人に譲渡することはできません。
・お電話による当選についての確認はお受けできません。
・応募に関する必要事項で虚偽の記載がある場合、また不正が認められた場合には、当選を無効とさせていただきます。
・住所・電話番号不明、不通により、当選者様に当選案内等の連絡ができない場合は、当選の権利が無効となることがあります。
・当選権利はご当選者本人に限り、他人への譲渡や現金への引き換え、他賞品への変更等はお受けできません。

■本キャンペーンにおける個人情報の取扱について
本サービスの利用規約及びプライバシーポリシーに準拠して丁重に取り扱います。
https://www.shochiku.co.jp/privacy/

■免責事項
・選考方法、応募受付の確認、当選・落選についてのご質問、お問い合わせは受け付けていません。
・キャンペーン運営の中断、または中止により生じるいかなる損害についても、弊社が責任を負うものではありません。
・本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合があります。

2022/10/26

ホテルニューオータニ(東京)と『銀河英雄伝説 Die Neue These』のコラボレーション宿泊プランの販売期間の延長が決定いたしました!

今年7月26日(火)から10月31日(月)までの期間限定販売中の『銀河英雄伝説 Die Neue These』コラボレーション宿泊プラン。
SNSでも多くの反響をいただき「もう一度泊まりたい」「もう片方の陣営の部屋にも泊まってみたい!」と言ったお声もいただきました。
そこで、こうしたお声にお応えしてこの度、コラボレーション期間を11月30日(水)まで1か月の延長が決定いたしました。
併せて、販売される、オリジナルコラボレーショングッズの受注期間も延長されます。

詳細情報についてはホテルニューオータニ特設ホームページをご覧ください。

ホテルニューオータニ特設ホームページはこちら
https://www.newotani.co.jp/tokyo/stay/plan/gineiden-dnt/

2022/10/20

フォースシーズン「策謀」の上映を記念して、10月20日のスタッフトークにご登壇頂いた
荒幡和也さん制作の特製壁紙を配布いたします。
お持ちのスマートフォンなどで、ぜひご使用ください。

 

 

2022/10/19

下記の12劇場に関しまして、10/21からの上映延長が決定しました。
上映期間は劇場によって異なりますので、各劇場HPをご確認下さい。
※10/21以降は入場者プレゼントの配布はございません。

「策謀」第一章 10/21~の上映劇場
新宿ピカデリー
TOHOシネマズ上野
TOHOシネマズ海老名
TOHOシネマズららぽーと船橋
イオンシネマ新潟南
TOHOシネマズ甲府
ミッドランドスクエア シネマ
イオンシネマ鈴鹿
イオンシネマ金沢フォーラス
なんばパークスシネマ
イオンシネマ綾川
TOHOシネマズ高知

2022/10/07

『銀河英雄伝説 Die Neue These策謀』第二章の予告篇が解禁となりました!
帝国・同盟・フェザーン三勢力の緊張状態が描かれる第二章の予告映像を是非ご覧ください。

2022/10/07

【9月30日 『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』第一章初日舞台挨拶付き上映会オフィシャルレポート】

現在、大好評上映中の『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』第一章。上映初日の9月30日(金)には、新宿ピカデリーで「『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』第一章初日舞台挨拶付き上映会」が開催。
多田俊介監督と、磯部真彩アニメーションプロデューサー(Production I.G)が登壇し、こだわりのつまった注目ポイントや制作秘話などが明かされました。
第一章の上映後、MCの紹介に続いて登壇した多田監督と磯部プロデューサー。ついに上映初日を迎えた心境について語った後、作中のカットをスクリーンに映しながら、『策謀』第一章のネタバレも有りで内容に深く踏み込んだトークを展開していきます。

————————————————————————- 以下、本作のネタバレを含みます ————————————————————————-
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓
↓                               ↓                               ↓

多田監督が最初に挙げた見どころは、第37話でケンプの首席副官ルビッチが、ガイエスブルク要塞の中央司令室の椅子をセッティングしているシーン。
ここでのこだわりは、細かな椅子の描写の変化。

多田「ケンプがガイエスブルク要塞を体当たりさせるとき、自ら要塞を制御するのですが、(ケンプが座る)中央司令室の椅子のデザインがこの話数から少し変わっているんですよ。AIとかのコンピュータの制御ではなく、操縦できるようにシステムを組み替えている場面なんです。周りのオペレーターも退去して、雰囲気自体も変わっているから、別の場所と思われないように、この場で補足の説明をさせてもらいました」

磯部プロデューサーが選んだのは、同じく第37話、ケンプがワルキューレを操縦し、地上で見守る家族に敬礼をするシーン。
磯部「監督からコンテが上がってきたときに、まず空を仰いだのですが、その後も制作が進む度に、涙を堪えるような気持ちになりました。あと、別の視点でも言うと、ワルキューレの中が見られるのは珍しいです」

多田「原作に帝国のパイロットキャラクターが出てこないので、原作準拠でやっているとコクピットの描写をする機会が無いんです。だから、デザイナーにも『ワルキューレのコクピットは出ないかもしれないよ』と言っていたのですが、僕がこんなコンテを描いたものだから、急遽、『ごめんなさい』と言ってデザインをお願いしました(笑)」
そして、メカデザインの竹内敦志さんが、ワルキューレのコクピットとケンプの着ているパイロットスーツをデザインしたそうです。ちなみに、ケンプの乗っているワルキューレの機体の色が通常と異なるのは、デザインした竹内さんのこだわりで「ケンプスペシャル」のカラーリングということです。

多田監督からは、さらに同じシーンの別の見どころも紹介。
多田「ケンプの子どもが飛び跳ねている絵がすごく上手いんです。ふんわりした感じとかが良くて、動きだけで泣けます」
わずか数秒のシーンですが、2回、3回と観てくださる人に注目して欲しいとのことでした。

次に紹介されたのは、第38話で、敗戦を報告しに来たミュラーに、直前まで激昂していたラインハルトが「卿に罪はない」と告げたときの、
オーベルシュタインとキスリングのリアクションの差。細かな表情の描写が注目のポイントです。
多田「絶対にミュラーを許さないつもりだったラインハルトが、急に許すと言うところなのですが。我々は、ラインハルトがキルヒアイスと語らうことで冷静さを取り戻した場面を見ているんですけれど、(キスリングたち)周りの人間は見ていない。だから、キスリングは分かりやすく『え?』ってリアクションをしてるんです。でも、オーベルシュタインはまったく表情を変えない、その対比が面白かったので選んでみました」

磯部さんが紹介した第38話のルパート、ロイエンタール、ユリアンのアップのカットも、表情の細かな描写が見どころのカットでした。

続いて多田監督は、第三十九話で、キャラクターデザイン&総作画監督の菊地洋子さんが描いたアンネローゼを取り上げて、その上品な美しさを大絶賛。
磯部さんは、アンネローゼとヒルダの髪型や服装の変化へのこだわりも見て欲しいと語りました。

その他にも、多田監督からは、オーベルシュタインの夕食の描写や、ランズベルク伯アルフレッドの人物像の描き方へのこだわりが語られ、磯部プロデューサーからは、第40話のレイアウト(コンテを元に描かれる各カットの設計図のようなもの)は、『銀河英雄伝説』を大好きな一人のアニメーターによってすべて描かれたことが紹介されました。通常は20人~30人で分担する作業量を一人でこなしたそうです。

見どころを語った後の告知コーナーでは、来週以降に開催されるスタッフトークも紹介。

最後に、多田監督と磯部プロデューサーから会場のファンへのお礼の挨拶。
磯部「何度も観てくださいというには、ちょっと心に来るお話が多いところではありますが、第一章、第二章、第三章と始まっていきますので、引き続き応援いただけると幸いです。本日はありがとうございました」

多田監督「今日、初日を迎えて本当にホッとしております。テレビフォーマットで話をすると第三章までで第48話になります。すでにかなりの本数に達しておりますが、新書版の原作(本伝全10巻)で言うところの第4巻までしか来ていません。あと、6巻あるんです(笑)。大作長編映画のようなつもりで、本当に心を込めてスタッフが作っておりますので、第二章、第三章まで引き続き、映画館に足を運んでいただけると本当に嬉しいです。今日はありがとうございました」

客席からの大きな拍手に送られて、登壇者の二人は退場。ファンにとって、さまざまな発見もあった初日舞台挨拶が終了しました。

【イベント概要】
●舞台挨拶付き第一章完成披露上映会
日時:9月30日(金)18:30~(上映後に舞台挨拶を実施)
場所:新宿ピカデリー
登壇者(敬称略):多田俊介監督、磯部真彩プロデューサー

1 / 14123...10...Last »